このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

TREATMENT
診療案内

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

RESERVATION
予約について

初診の方も、再診(2回目以降)の方も、予約フォームからの初診予約、またはお電話でのご予約をお願いいたします。

TREATMENT
診療内容

一般歯科
虫歯や歯周病の治療、歯の詰め物や被せ物、根管治療などを行います。
当院では患者様の痛みを最小限に抑えた治療を提供しています。
急な痛みやお困りごとは応急処置を行います。
また、治療後のケアや日常の歯磨き方法についても丁寧に指導し、再発防止に努めています。
患者様の口腔内の健康を守り、笑顔あふれる毎日をサポートします。
お気軽にご相談ください。
予防歯科
当院が最も力を入れているのが"予防"です。定期的な歯科検診やクリーニングを通じて、歯石やプラークを除去し、口腔内の健康を維持します。また、フッ素塗布やシーラント処置、正しい歯磨き指導などを行い、虫歯や歯周病の発生を未然に防ぎます。お子様から大人まで、家族全員で健康な歯を保つために、ご家庭での効率的なケアの方法をお伝えします。
小児歯科
お子様の成長に合わせた予防と治療を提供します。乳歯の虫歯治療や、歯並びのチェック、正しい歯磨き方法の指導など、お子様が健康な歯を育むためのお手伝いをします。嫌がるお子さまを無理やり押さえつけて治療するということはありません。
まずは座って治療を受けられるようにすることから、ゆっくりサポートしていきます。
また、歯並び、口腔機能の発達に不安があるお子さまには、早期からの矯正治療のご相談も承っております。
訪問歯科
高齢者や障害をお持ちの方を対象に、通院が困難な方には、こちらからご自宅や施設へお伺いします。むし歯・歯周病治療から、入れ歯の調整など、ひと通り対応します。
また、定期的な口腔ケアや指導も行い、移動が困難な方も安心して治療を受けられるよう、当院がサポートいたします。
※特別な出張料等はいただきません。保険診療で認められている『歯科訪問診療料』および実際の治療費のみです。
矯正歯科
小児矯正は乳歯から始める矯正治療のことで、主に3歳から12歳までのこどもの時期に行います。矯正治療は乳歯の時期から始めることで、永久歯に生え変わってからでは得られないたくさんのメリットが得られます。大人は顎骨(がっこつ)の成長が終わっているため歯を動かすだけの矯正になりますが、こどもの場合、成長段階にあるため、顎(あご)の成長をコントロールしながら矯正を行うことができるからです。
まず親御さんとお子さまがご要望を伝えやすい環境を整えることが非常に大切だと考えます。
ぜひ、お気軽にご相談ください。(矯正治療の料金表はこちら
審美歯科
銀の詰め物やかぶせ物を白い物にやり替えのご希望がありましたら、遠慮なくお声掛けください。
原則、保険外診療となります。保険診療に比べると高額になりますので、こちらから無理にオススメすることはありませんが、むし歯が再発するリスクや金属アレルギーを発症するリスクを避けたい方には、セラミッククラウンなどの施術を通じて、見た目だけでなく、口腔内の健康も向上させることを目指します。
(注)保険診療と自費診療の違いについて
保険治療では治療回数の制限、材料の制限があります。
歯の状態は人によって差異があり保険診療ですと対応に苦慮することがよくあるというのが実情です。自費診療は治療回数、材料の制限がないのが大きなメリットといえます。
歯科医師が時間に制限なく『丁寧に』診療を行い、『歯にやさしい材料』を使うことができるので結果的に『長持ち』します。
治療期間、材質、金額等、詳しくは院長へお尋ねください。

OUR COMMITMENT
当院の特徴

当院のキャッチフレーズ『おやこのはいしゃさん』をモットーにご家族みなさまの『かかりつけ歯科医』でありたいと願っています。
日曜日も診療しているのでお忙しい方にもご来院いただけるように対応しております。
また、歯科治療の不安や痛みに最大限の配慮をします。
恐怖心が強い方には、笑気麻酔などを使ってリラックスして治療をいたします。
余白(40px)